2012年7月29日日曜日

久住山麓を歩く

下界よりも5度くらい低いクヌギ林でも、戸外に出て仕事をすると絞るほどの汗をかく。
 午前中も10時くらいまでが限界だ。一仕事終えて一人コーヒーを楽しんでいると、隣人が顔を出し「散歩でもするか?」という。
 久住の山ろくに行くというので、ただの散歩ではないと思いトレッキングシューズをはいて出発。
隣人は毎日のように山歩きをしているので慣れているが、私はそうは行かない。登山口までは車で30分くらい。それも豪雨で通れない道があるため遠回りしていく。
 登山道は思ったほどは壊れていない。ところどころ岩が落ちてきているとか、山水があふれて歩きづらい道があるが、珍しい花やトンボを観察しながら1時間くらいで、ここから本格的な登山という分かれ道までたどり着いた。
 ここまでは反対の上り口から来たことがある。山桜の林がある開けたところ。しかしここは異様な景色をになっていた。草原だったのに、大きな岩や流木があふれ、小さな渓流はえぐられて深い谷のようになっていた。
 帰りは早い。足が少々悲鳴を上げ始めているが、30分ほどで車のとこまで帰り着いた。立ち小便をして、タバコを一服。これが至福のとき。
 隣人は「ちょうどいい散歩だったね」というが、私にしてみれば大仕事をこなした感じ。
 4日ほど山小屋で過ごし、大根とトマト、ピーマン少々を土産にして帰って来た。畑仕事を放棄した隣人は「これからはニンジンを植えると良いね」と知ったようなことを言って先に帰ったのだが、わざわざメールで作り方をあれこれ指図してきた。

3 件のコメント:

  1. 久住と言いますと、牧の戸峠から星生山に登ったことを思い出します。
    普通の山登りは、山の頂上から眼下に小さくなった風景を見下ろすというイメージそして経験があるのですが、久住山系は少し違っていました。
    その登山口の駐車場付近からの眺望はすでに魅力的でした。山手と反対の南の方角のやや斜め下に広がる風景はいくつものなだらかな高原が重なり拡がっていて、どこまでもそのスケールの大きさを見渡せるというもので僕にとってほとんど始めての光景でした。とても新鮮で感動したことを記憶しています。

    返信削除
  2. ほたるの宿2012年7月31日 4:51

    花公園側から見る久住連山も、飯田高原側からのそれも四季折々の違った魅力を見せてくれますね。しかし、穢れた体で登るのはおこがましく、麓でビールを飲んで我慢しています。産山山荘でで貰ったキツネノカミソリが1本開花しました。ヒゴタイも少しずつ増えています。2本目が開花中です。

    返信削除
  3. 実は山登りは好きではありません。すぐに疲れるし、足は痛くなるし、そもそも根気が無いのです。
    でもだまされて、拉致されたように連れて行かれて、とりあえず目的地に着くと、それなりの感動はやはりあるのですね。
    しかし、また行こう、と自分から言い出すことはありません。よだきい、と思うのです。

    返信削除